紫外線とは?
季節と紫外線量
太陽から降り注ぐ紫外線量は、一年通して同じではありません。
特に5月から9月頃までは紫外線量が多い日が続きます。
このような時期は、しっかりと紫外線対策することをオススメします。
天気の変化によっても紫外線量は大きく変動します。晴、薄雲、曇、雨と天気が変化するにつれ、快晴の場合と比べて紫外線量は減少していきます。
しかし、雲があるからといって安心はできません。
薄曇でも90%近くの紫外線が地上に降り注いでいます。
晴の日はもちろん、薄曇の日でも紫外線対策をしっかりしましょう。
紫外線の種類
紫外線にはA、B、C 3つのタイプがあります。
・UV-A‥・
太陽から届く紫外線のうち大部分(95%以上)を占めています。
UV-Bほど有害ではないが、長時間浴びた場合の健康影響が懸念されます。
窓ガラスや雲も透過して肌の奥まで届きます。
・UV-B‥・
ほとんどは大気層などで吸収されますが、一部(約5%)は地表へ到達し皮膚や目に影響を与えます。(窓ガラスである程度はカットされます)日焼け、皮膚がんの原因となります。
・UV-C‥・
オゾン層などで吸収され、地表には到達しません。
地表に届くUV-Bはわずか5%程度ですが人体に与える影響が大きいため、外にいるときは特にUV-Bに気をつけましょう。 またUV-Aは窓も通ってしまうので、屋内にいる場合でも紫外線に気をつけましょう。
ちなみに、スキンケアではUV-Bをカットする目安にSPFが、UV-Aをカットする目安にはPAが用いられております。
紫外線の仕組みや種類がご理解いただけましたでしょうか?
UVケアは大切ですね!!